menu
ホーム
診療コンセプト
医院紹介
医院紹介
当院が選ばれる理由
感染予防対策について
ドクター・スタッフ紹介
診療案内
採用情報
お問い合わせ
ホーム
診療コンセプト
医院紹介
医院紹介
当院が選ばれる理由
感染予防対策について
ドクター・スタッフ紹介
診療案内
採用情報
お問い合わせ
コラム
HOME
コラム
京都での研修 DAY1
お休みいただきありがとうございました。副院長です。 2月21日 DSD デジタルスマイルデザインの研修会でした。Ipadで視覚的に変化を示すことができる。歯列不正に対する仕上がり銀歯を白くしたときの仕上がり治療 […]
続きを読む
お休みいただきありがとうございました。副院長です。 2月21日 DSD デジタルスマイルデザインの研修会でした。Ipadで視覚的に変化を示すことができる。歯列不正に対する仕上がり銀歯を白くしたときの仕上がり治療 […]
続きを読む
京都での研修 DAY2
副院長が所属するPHIJ(Perio Health institute Japan)のアニュアルミーティングでした。全国各地から京都に集まり、予防歯科の輪を広げるべく、今年から開催されました。歯科衛生士さんだけのセッショ […]
続きを読む
副院長が所属するPHIJ(Perio Health institute Japan)のアニュアルミーティングでした。全国各地から京都に集まり、予防歯科の輪を広げるべく、今年から開催されました。歯科衛生士さんだけのセッショ […]
続きを読む
電動歯ブラシはどれを使ったらいい?
市販でいい歯ブラシを教えてください。電動歯ブラシは何を使ったら良いですか? そんな質問をよく耳にします。薬局やドラッグストア、家電量販店でもよく尋ねられるそうです。歯医者に行ってまで聞くには・・・とのこと。&n […]
続きを読む
市販でいい歯ブラシを教えてください。電動歯ブラシは何を使ったら良いですか? そんな質問をよく耳にします。薬局やドラッグストア、家電量販店でもよく尋ねられるそうです。歯医者に行ってまで聞くには・・・とのこと。&n […]
続きを読む
インプラントって何?
近年、インプラントは入れ歯(義歯)やブリッジの代替治療として一般的となりました。隣在歯を傷つけず、欠損となった部位だけで治療が済む。骨がしっかりある部位に関しては、インプラントを埋入し、2〜3ヶ月後には噛むことができます […]
続きを読む
近年、インプラントは入れ歯(義歯)やブリッジの代替治療として一般的となりました。隣在歯を傷つけず、欠損となった部位だけで治療が済む。骨がしっかりある部位に関しては、インプラントを埋入し、2〜3ヶ月後には噛むことができます […]
続きを読む
院内研修会(1月)
令和2年初めての研修会は 「T4K」「myobrace」「MRC」について 産まれた赤ちゃんはまだ歯は生えていません。成長とともに下の前歯から生えだし、唇と舌の間に並んでいきます。 矯正で前歯を動かす […]
続きを読む
令和2年初めての研修会は 「T4K」「myobrace」「MRC」について 産まれた赤ちゃんはまだ歯は生えていません。成長とともに下の前歯から生えだし、唇と舌の間に並んでいきます。 矯正で前歯を動かす […]
続きを読む
今年一年お世話になりました。
昨日で仕事納め、無事今年最後の診療を終えることができました。2019年はアメリカ、ヒューストン研修スウェーデン 、マルメ研修山形県日吉歯科診療所でのOPセミナーPHIJのカリオロジーセミナーとスタッフみんなで学んだ一年で […]
続きを読む
昨日で仕事納め、無事今年最後の診療を終えることができました。2019年はアメリカ、ヒューストン研修スウェーデン 、マルメ研修山形県日吉歯科診療所でのOPセミナーPHIJのカリオロジーセミナーとスタッフみんなで学んだ一年で […]
続きを読む
12月30日まで診療します
12月21日、地鎮祭が執り行われました。年明けよりセミナールームの建設がいよいよ始まります。地域のデンタルIQの向上、予防歯科の浸透のため動いていきます。
続きを読む
12月21日、地鎮祭が執り行われました。年明けよりセミナールームの建設がいよいよ始まります。地域のデンタルIQの向上、予防歯科の浸透のため動いていきます。
続きを読む
大分見学ツアー
副院長が所属するセミナーグループ、PHIJ、DSJの講師でもある尊敬するお二人のクリニックにお邪魔してきました。 来年、当院はセミナールームを併設し、院内改装を予定しており、参考にさせていただくためでもあります […]
続きを読む
副院長が所属するセミナーグループ、PHIJ、DSJの講師でもある尊敬するお二人のクリニックにお邪魔してきました。 来年、当院はセミナールームを併設し、院内改装を予定しており、参考にさせていただくためでもあります […]
続きを読む
月の浦ランドセルクラブで「フッ素」についてお話
先日、月の浦小学校のランドセルクラブで子どもたちに副院長が話をしてきました。テーマは「フッ素」。歯磨き粉やうがい薬など普段使っているものは何か。それにフッ素はどのくらい含まれているか。フッ素の役割は何か。などなど。小学生 […]
続きを読む
先日、月の浦小学校のランドセルクラブで子どもたちに副院長が話をしてきました。テーマは「フッ素」。歯磨き粉やうがい薬など普段使っているものは何か。それにフッ素はどのくらい含まれているか。フッ素の役割は何か。などなど。小学生 […]
続きを読む
歯並びで悩んでいる子どもさんへ
叢生(歯が重なって生えている)萌出スペースがない数歯だけ反対咬合当院はこのような歯並びが気になるこどもたちに、抜歯をせずに床矯正装置を使って治療をしてきました。1日14時間以上、装置を使用できる子はとてもよく治ってきまし […]
続きを読む
叢生(歯が重なって生えている)萌出スペースがない数歯だけ反対咬合当院はこのような歯並びが気になるこどもたちに、抜歯をせずに床矯正装置を使って治療をしてきました。1日14時間以上、装置を使用できる子はとてもよく治ってきまし […]
続きを読む
4 / 11
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
...
10
...
»
最後 »
top