menu
ホーム
診療コンセプト
医院紹介
医院紹介
当院が選ばれる理由
感染予防対策について
ドクター・スタッフ紹介
診療案内
採用情報
お問い合わせ
ホーム
診療コンセプト
医院紹介
医院紹介
当院が選ばれる理由
感染予防対策について
ドクター・スタッフ紹介
診療案内
採用情報
お問い合わせ
コラム
HOME
コラム
お口のトラブルが原因で頭痛が起こる?
日常的に起こる頭痛には、様々な原因があります。その中でもお口のトラブル(特に虫歯)が頭痛の原因になる可能性があることをご存知ですか?今回は、お口のトラブルから生じる頭痛について解説します。お口のトラブルと頭痛の関係性につ […]
続きを読む
日常的に起こる頭痛には、様々な原因があります。その中でもお口のトラブル(特に虫歯)が頭痛の原因になる可能性があることをご存知ですか?今回は、お口のトラブルから生じる頭痛について解説します。お口のトラブルと頭痛の関係性につ […]
続きを読む
詰め物・被せ物が取れた時はどうする?!
「食事をしていたら詰め物が取れた!」「そういえば、前に詰め物が取れたところがそのままになっている」なんてことはありませんか?詰め物や被せ物が取れた後の処置は、スピードが命です。今回は、詰め物や被せ物が取れた時にはどうすべ […]
続きを読む
「食事をしていたら詰め物が取れた!」「そういえば、前に詰め物が取れたところがそのままになっている」なんてことはありませんか?詰め物や被せ物が取れた後の処置は、スピードが命です。今回は、詰め物や被せ物が取れた時にはどうすべ […]
続きを読む
こどもの矯正はいつから始める?時期や方法などを解説!
ある時、ふと我が子の歯並びが気になった。そんなことはありませんか?近年、軟らかい食事が増えている傾向にあることから顎が小さくなったり鍛えられないために、歯並びや噛み合わせが乱れやすくなっているのです。歯並び悪さが気になり […]
続きを読む
ある時、ふと我が子の歯並びが気になった。そんなことはありませんか?近年、軟らかい食事が増えている傾向にあることから顎が小さくなったり鍛えられないために、歯並びや噛み合わせが乱れやすくなっているのです。歯並び悪さが気になり […]
続きを読む
根管治療とは?具体的な治療法や流れを解説!
虫歯を放置してしまって、「抜歯しかない」と言われてしまったことはありませんか?しかし、歯を残して治療できる可能性はゼロというわけではありません。それが、「根管治療」です。審美性や機能性まで回復することが期待できる「根管治 […]
続きを読む
虫歯を放置してしまって、「抜歯しかない」と言われてしまったことはありませんか?しかし、歯を残して治療できる可能性はゼロというわけではありません。それが、「根管治療」です。審美性や機能性まで回復することが期待できる「根管治 […]
続きを読む
インプラント治療は安全?基礎からしっかり解説!
近年、美しい歯を手に入れるための手段として一般的になっているインプラント。歯を失ってしまった方が補完するための手段であったり、いろいろなニーズに答えることができる治療法であるものの、費用面や手術についての部分がわかりにく […]
続きを読む
近年、美しい歯を手に入れるための手段として一般的になっているインプラント。歯を失ってしまった方が補完するための手段であったり、いろいろなニーズに答えることができる治療法であるものの、費用面や手術についての部分がわかりにく […]
続きを読む
親知らずは抜く?抜かない?
20歳前後になると生えてくる、親知らず。なんとなく「抜くもの」というイメージがありませんか?また、「あれ?生えてこないぞ」というお悩みをお持ちの方もおられるかもしれません。今回は、親知らずとはそもそも何かというところから […]
続きを読む
20歳前後になると生えてくる、親知らず。なんとなく「抜くもの」というイメージがありませんか?また、「あれ?生えてこないぞ」というお悩みをお持ちの方もおられるかもしれません。今回は、親知らずとはそもそも何かというところから […]
続きを読む
歯や口元を美しくする審美的治療とは?
「昔入れた銀歯を新しいものにしたい」「歯の黄ばみが気になる」「見た目が気になって思いっきり笑えない」といった悩みは、気持ちが沈む原因となります。そこで、こういった悩みを解決してくれるのが、歯や口元の美しさに関する総合的な […]
続きを読む
「昔入れた銀歯を新しいものにしたい」「歯の黄ばみが気になる」「見た目が気になって思いっきり笑えない」といった悩みは、気持ちが沈む原因となります。そこで、こういった悩みを解決してくれるのが、歯や口元の美しさに関する総合的な […]
続きを読む
子どもを歯科医院に連れていくコツ
虫歯のない健康な歯は、子どもの頃から定期検診を受けることが重要です。でも、わかっていてもなかなか子供を連れて行けない。そんなことはありませんか?そこで今回は、子どもが嫌がることなく歯科受診をできるコツを解説します。ネガテ […]
続きを読む
虫歯のない健康な歯は、子どもの頃から定期検診を受けることが重要です。でも、わかっていてもなかなか子供を連れて行けない。そんなことはありませんか?そこで今回は、子どもが嫌がることなく歯科受診をできるコツを解説します。ネガテ […]
続きを読む
予防歯科で全身を守る!お口のメンテナンスはメリットだらけ
お口の病気は、全身疾患に関わると言われています。自分の口内環境を保つことでいつまでも健康的な生活を送り、「自分の歯で噛める喜び」を感じることができるのです。歯科医院やクリニックで行われる「予防歯科」や「メンテナンス」は、 […]
続きを読む
お口の病気は、全身疾患に関わると言われています。自分の口内環境を保つことでいつまでも健康的な生活を送り、「自分の歯で噛める喜び」を感じることができるのです。歯科医院やクリニックで行われる「予防歯科」や「メンテナンス」は、 […]
続きを読む
ユニフォームを一新しました。
今年4月にユニフォームを一新しました。2パターンあります。ドクター、受付、スタッフで色や種類を変えています。当院には、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、保育士、栄養士、管理栄養士、看護師が勤務しています。いろんな職種の方 […]
続きを読む
今年4月にユニフォームを一新しました。2パターンあります。ドクター、受付、スタッフで色や種類を変えています。当院には、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、保育士、栄養士、管理栄養士、看護師が勤務しています。いろんな職種の方 […]
続きを読む
2 / 12
«
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
top