menu
ホーム
診療コンセプト
医院紹介
医院紹介
当院が選ばれる理由
感染予防対策について
ドクター・スタッフ紹介
診療案内
採用情報
お問い合わせ
ホーム
診療コンセプト
医院紹介
医院紹介
当院が選ばれる理由
感染予防対策について
ドクター・スタッフ紹介
診療案内
採用情報
お問い合わせ
コラム
HOME
コラム
30 under 30 に副院長が参加してきました。
若手歯科医師に機会を、日本の歯科医療に未来を。というコンセプトで作られた30 under 30というスタディグループのプレミアムセミナーに参加させていただきました。プロフェッショナルの先生方のお話をお聞きでき、歯科医療の […]
続きを読む
若手歯科医師に機会を、日本の歯科医療に未来を。というコンセプトで作られた30 under 30というスタディグループのプレミアムセミナーに参加させていただきました。プロフェッショナルの先生方のお話をお聞きでき、歯科医療の […]
続きを読む
オーラルフィジシャンセミナーにて発表させていただきました。
当院が師事する熊谷崇先生のもとにセミナーに行き、歯科衛生士の古家と副院長が医院紹介と症例発表をしてきました。今回の発表はオーラルフィジシャンセミナーを受講した医院、62期~65期全医院が集まり、それぞれの期の代表が発表を […]
続きを読む
当院が師事する熊谷崇先生のもとにセミナーに行き、歯科衛生士の古家と副院長が医院紹介と症例発表をしてきました。今回の発表はオーラルフィジシャンセミナーを受講した医院、62期~65期全医院が集まり、それぞれの期の代表が発表を […]
続きを読む
オーラルフィジシャンセミナーにて発表目前
いよいよ発表が近づいてきました。2015年に受講したオーラルフィジシャン(OP)セミナーを今年再受講し、その受講した医院の中から光栄にも当医院が選ばれました。発表に向けて院内リハを行い、よりよい発表になるよう意見を出し合 […]
続きを読む
いよいよ発表が近づいてきました。2015年に受講したオーラルフィジシャン(OP)セミナーを今年再受講し、その受講した医院の中から光栄にも当医院が選ばれました。発表に向けて院内リハを行い、よりよい発表になるよう意見を出し合 […]
続きを読む
歯周病学会に副院長が参加してきました。
歯周病学会に副院長が参加してきました。 人生100年時代と言われるようになり、高齢者への歯周病治療をどのように行っていけばよいか。一生自分の歯でおいしく食事ができるようにするには、どのようにアプローチしたらよい […]
続きを読む
歯周病学会に副院長が参加してきました。 人生100年時代と言われるようになり、高齢者への歯周病治療をどのように行っていけばよいか。一生自分の歯でおいしく食事ができるようにするには、どのようにアプローチしたらよい […]
続きを読む
フッ素を使ってむし歯予防しよう。
冬の足音が近づいてきましたね。みなさんいかがお過ごしですか?本日は「即位礼正殿の儀」で祝日ですが、診療しています。今日はフッ素について書きたいと思います。フッ素はむし歯予防には必須といっても過言ではありませんが、受け入れ […]
続きを読む
冬の足音が近づいてきましたね。みなさんいかがお過ごしですか?本日は「即位礼正殿の儀」で祝日ですが、診療しています。今日はフッ素について書きたいと思います。フッ素はむし歯予防には必須といっても過言ではありませんが、受け入れ […]
続きを読む
院内研修会でした(10月)
疾患に目を向けるのではなく、患者さんのリスクに目を向ける。そして再び治療を行わなくていいようにアドバイスを行います。「リスク」を診ることができなければ、それは治療中心の考え方。むし歯があれば治療をする。歯周病があれば歯石 […]
続きを読む
疾患に目を向けるのではなく、患者さんのリスクに目を向ける。そして再び治療を行わなくていいようにアドバイスを行います。「リスク」を診ることができなければ、それは治療中心の考え方。むし歯があれば治療をする。歯周病があれば歯石 […]
続きを読む
明日から増税ですね。
いよいよ明日から増税ですね。キャッシュレス決済で最大5%還元となる企業もあるようですが、歯科医院はその対象にならないようです。あらかじめご理解のほどよろしくお願い致します。また食料品の軽減税率、8%据え置きの商品ですが、 […]
続きを読む
いよいよ明日から増税ですね。キャッシュレス決済で最大5%還元となる企業もあるようですが、歯科医院はその対象にならないようです。あらかじめご理解のほどよろしくお願い致します。また食料品の軽減税率、8%据え置きの商品ですが、 […]
続きを読む
副院長がMyobrace System研修会に参加してきました。
副院長です。昨日は平日にも関わらず、お休みをいただき、東京まで研修会に参加させていただきました。スタッフのみなさま、ありがとうございます。今回は、近年増加している子どもたちの不正咬合(乱れた歯並び)について学んできました […]
続きを読む
副院長です。昨日は平日にも関わらず、お休みをいただき、東京まで研修会に参加させていただきました。スタッフのみなさま、ありがとうございます。今回は、近年増加している子どもたちの不正咬合(乱れた歯並び)について学んできました […]
続きを読む
歓迎会でした。
ここ数年、滅菌スタッフを募集していましたが、ようやく決まりました!来年には滅菌室の改装を検討しています。ナイスタイミングです。土曜日は歓迎会を含めた、毎年恒例のバーベキューでした。ここのところずっと雨だったので、心配して […]
続きを読む
ここ数年、滅菌スタッフを募集していましたが、ようやく決まりました!来年には滅菌室の改装を検討しています。ナイスタイミングです。土曜日は歓迎会を含めた、毎年恒例のバーベキューでした。ここのところずっと雨だったので、心配して […]
続きを読む
副院長が研修会に参加しました。
先日、診療後に歯内療法専門医の牛島先生の講演を聞きに行きました。歯内療法とはいわゆる”根の治療””根管治療”を意味します。先生はマイクロスコープを用いて治療をされます。当院ではメディカルトリートメントモデルに則り診療を行 […]
続きを読む
先日、診療後に歯内療法専門医の牛島先生の講演を聞きに行きました。歯内療法とはいわゆる”根の治療””根管治療”を意味します。先生はマイクロスコープを用いて治療をされます。当院ではメディカルトリートメントモデルに則り診療を行 […]
続きを読む
9 / 15
« 先頭
«
...
7
8
9
10
11
...
»
最後 »
top