コラム

正しい歯磨きのコツとは?

歯のトラブルを予防する方法で、最も簡単かつ効果的なのは歯ブラシです。

ですが、実際に「正しいブラッシングができているか?」と聞かれると、自信を持って頷ける人はいないのではないでしょうか。

歯磨きの目的

歯磨きは、「毎食後」「5分ほど」歯を磨くのが正しい歯磨きと言われていますが、ただそれだけでは効果はでません。

歯磨きの目的は、プラークを除去し、口内環境を衛生的に保つことです。ですから、全ての歯をしっかり磨くことが重要で、テレビを見ながら、本を読みながらなどの「ながら磨き」になってはいけません。

また、歯磨きは”歯垢を剥ぎ取る”気持ちが重要ですが、力任せにしても逆効果です。効果的なブラッシングで、慎重に剥ぎ取る必要があります。

ブラッシングのコツとは?

ブラッシングにはいろいろなコツがあるのですが、今回はいくつかポイントを絞ってご紹介します。

①動きはできるだけ小刻みに、一ヶ所あたり10〜20回ほど動かすのが良いと言われています。

また、多くの方が磨き残してしまうのが、歯と歯肉の境目であり、そこについては意識的に磨くようにしましょう。

②歯磨きはできるだけ毎食後に行いましょう。毎食後ですから、一日3回ということになります。また、夕食を早めに食べて寝るまでに時間が空いた場合には就寝直前にもう一度磨いても良いでしょう。

③フロスや歯間ブラシも使いましょう。多くの人は歯ブラシだけで終わらせてしまいますが、歯ブラシだけでは取りきれない汚れはどうしてもあるものです。歯ブラシに加えてフロスや歯間ブラシも使うと良いでしょう。

④奥歯を磨くときは、頬の粘膜を避ける必要があるため口を閉じ気味にして磨きましょう。

⑤場合によっては、歯ブラシを複数使い分けて磨くのも効果的です。全体的な汚れを取るものが1本、歯と歯肉の間などの細かいところも磨けるものを1本用意しておきましょう。

⑥磨く順番は明確に決まっているわけではありません。ですが、自分なりに順番を決めておくと磨き忘れを防ぐことができるため、ある程度でも良いので決めておくことをオススメします。

子どもの歯磨きについて

お子様の歯磨き、特に「仕上げ磨き」は多くの親御さんが悩んでおられるのではないでしょうか。

お子様にとって、歯ブラシは口の中に入ってくる異物ですから、最初は嫌がって当然です。

まずは、お子様が機嫌の良い時間に歯磨きをすることで、慣れさせていくことを心がけましょう。嫌がっているのにつづけてしまうと本格的に歯磨きが嫌いになってしまうので、それだけは避けるようにしましょう。

正しいブラッシングの方法とは?

効果的な歯磨きで口内環境を衛生的に保つには、正しいブラッシングが重要です。しかし、インターネットなどで情報を得ようとするとあまりにも情報量が多すぎて、「どれが一番正しいのか?」と混乱してしまうことがあると思います。

「正しいブラッシング」を身につける確実な方法は、「かかりつけ」である歯科医院やクリニックで、歯ブラシ指導を受けることです。

最近では、予防治療として歯科衛生士さんが専門的なクリーニングをしてくれたり、あなたに合った歯ブラシ指導をしてくれますので、そこで教えてもらったことを実践してみるだけでもスキルは向上します。

歯磨きをすると血が出るときは?

歯磨きをしているとき、歯茎から血がでることはありませんか?多くの場合は、歯周病の可能性があるため、適切な治療を受ける必要があるため、すぐに歯科医院を受診しましょう。また、正しい歯磨きができるようになると歯肉の炎症を防ぐことにも繋がるため、正しい歯磨きスキルを習得しましょう。

くぼ歯科クリニックこども歯科クリニック

福岡県大野城市・春日市のくぼ歯科クリニックこども歯科クリニックでは「将来を見据えた歯科診療」に全力で取り組んでいます。
むし歯・歯周病の原因にアプローチし、私たちと一緒にご自身の歯を末永く保ち続けましょう。

■住所:〒816-0972 福岡県大野城市平野台1-17-8
■電話:092-596-3775
■URL:https://kuboshika-clinic.com/

大野城市・春日市以外にも筑紫野市・太宰府市・那珂川市からのご来院・ご相談も多数ございます。

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top

close

漫画で解説 お子さんの歯並びでお困りの方へ
お電話 メール WEB LINE page top

0925963775

WEB予約

LINE