コラム

入れ歯・ブリッジ・インプラントの特徴とメリット・デメリットをチェック

何らかの原因で歯を失ってしまった場合、できるだけ早く噛む機能を取り戻すための治療である「補綴治療」を受けなくてはなりません。
補綴治療には、大きく分けて入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの方法があります。

ここでは、入れ歯・ブリッジ・インプラントそれぞれの特徴を紹介します。

 

入れ歯の特徴

入れ歯とは、着脱ができる義歯です。1本だけの欠損を補うのはもちろん、すべての歯を失った場合でも入れ歯なら対応できます。
入れ歯の治療は保険適用可能な治療法があり、保険の入れ歯を選択すると治療費も安価です。

入れ歯は補綴治療の中で外科処置を必要としないこと、持病がある人でも治療ができることが大きなメリットでしょう。
またお手入れのしやすさも入れ歯ならではの特徴です。部分入れ歯も全体入れ歯も取り外しができ、洗浄ができます。
入れ歯専用の洗浄液も販売されており、寝る前に外して起きたときに付ける、というような習慣がつけば口腔内の環境も良い状態が維持しやすいでしょう。

一方で、入れ歯は天然歯と比較すると、噛む力が衰える点がデメリットです。
部分入れ歯の場合、天然歯と比べて30~40 %ほど、総入れ歯となると10~20%ほどしか噛む力が出せず、食べたり飲んだりするときに不便を感じるでしょう。
柔らかいものしか食べられなくなった、というような悩みを抱える人は多いです。

また顎の骨が吸収されていくと入れ歯のサイズが合わなくなって、歯と粘膜の隙間に食べカスが詰まりやすく、痛みも出ます。

 

ブリッジの特徴

ブリッジは、失った歯の両隣にある歯を土台にして、つながった人工歯を固定するという補綴治療です。
固定式なので、外れることはほとんどありません。力強く、普通の歯と同じように噛めるのがメリットです。
ブリッジも保険適用可能な治療法があり、保険のブリッジを選択すれば治療費も安く済ませられます。

しかし、ブリッジは両隣の歯を土台とするため、健康で削る必要のない歯を削らなくてはならない点が大きなデメリットです。
歯を削ることで、健康な歯の寿命が短くなる恐れもあるでしょう。

またブリッジは固定式なので、細かい凸凹部分のブラッシングが難しく、汚れも残りやすいです。
そのため、口腔環境を悪化させる原因になってしまいます。

 

インプラントの特徴

インプラントは、外科手術で顎の骨にインプラント体と呼ばれる土台を埋め込み、その上に人工歯を装着する補綴治療です。
天然歯にかなり近い噛み心地がメリットです。また見た目も美しくて自然なので、違和感もありません。
機能面だけでなく、審美面も兼ね備えた治療法として近年注目され、選択する人も増えています。

また残った自分の歯の健康を維持しやすく、他の歯に悪い影響を与えずに補綴治療できる点も大きなメリットです。

インプラントのデメリットは、やはり治療費の問題です。ごく一部の症例ではインプラントが保険適用となりますが、ほとんどのケースは自費治療で治療費が高額です。
またインプラント体を埋め込むために外科手術を行わなければならず、身体に負担がかかります。

高齢者や持病がある人はインプラント治療ができないケースもあるので、あらかじめ確認が必要です。

 

それぞれの特徴を踏まえて選択しよう

補綴治療の入れ歯・ブリッジ・インプラントはそれぞれ特徴が異なります。治療費、噛みやすさ、見た目の美しさ、お手入れのしやすさなど…
それぞれ補綴治療で重要視するポイントも異なるでしょう。

それぞれの特徴を知ったうえで、どんな治療が適しているかを考えましょう。どんな治療が良いのかわからないときは、歯科医院で相談も可能です。
口腔内の状態をチェックし、カウンセリングをしたうえで適した方法をアドバイスしてもらえます。

 

くぼ歯科クリニックこども歯科クリニック

くぼ歯科クリニックこども歯科クリニックでは、将来を見据えた歯科治療に取り組んでいます。治療を必要としない歯をつくり、80歳までに28本の歯を残すことを大きな目的としており、小児期・高齢期の診療にも力を入れているのが特徴です。

口腔の健康だけでなく、全身の健康を守るために全力を尽くして診療を行います。

むし歯のこと、歯並びのことはもちろん、その他お口のお悩みは何でもご相談ください。



■住所:〒816-0972 福岡県大野城市平野台1-17-8
■電話:092-596-3775
■URL:https://kuboshika-clinic.com/

大野城市・春日市以外にも筑紫野市・太宰府市・那珂川市からのご来院・ご相談も多数ございます。

前へ 一覧ページに戻る
top

close

スタッフ募集

close

漫画で解説 お子さんの歯並びでお困りの方へ
お電話 メール WEB LINE page top

0925963775

WEB予約

LINE